生理中での脱毛ってできるの?できない理由は?

生理中にもサロンで脱毛施術を受けることはできるのでしょうか?また注意点や気をつけたいことはあるのでしょうか?
このページでは生理中の脱毛施術について解説しています。
痛みを感じやすい生理中の脱毛はお控えください

生理中はホルモンバランスが崩れることによって体全体が敏感になりさまざまな不調を招きやすくなります。普段よりも痛みを感じやすくなるため、大変申し訳ありませんが生理中は脱毛はできません。また抵抗力も低下するため、脱毛後にかゆみや痛み、毛のう炎などの肌トラブルを引き起こす危険性も増えてしまいます。 VIOの脱毛については出血があるためにデリケートゾーンの脱毛はお受けすることができません。
ホルモンバランスの崩れは、体だけでなく精神面にも影響します。不安感や落ち込み、イライラなどを感じやすくなるため、ストレスを感じないようにゆっくりと過ごすことがおすすめです。
ホルモンバランスが変化時(生理時)の脱毛が良くない理由

生理のおわりごろから排卵前に分泌量が増えるエストロゲン(卵胞ホルモン)と、排卵後から生理がはじまるまでに増えるプロゲステロン(黄体ホルモン)があります。生理周期によって2つの女性ホルモンのバランスが変動し、体や精神面にさまざまな影響を与えます。生理後はエストロゲンが増えるため、体調や気持ちが安定しやすいです。エストロゲンの分泌が増えるとコラーゲンなどの生成を増えることからお肌にうるおいを与え、調子がよくなるといわれています。
排卵後は、エストロゲンが減りプロゲステロンの分泌が多くなります。プロゲステロンは皮脂の分泌を増やし、ニキビなどの肌トラブルを起こしやすくなります。血流が悪くなり、むくみやすくなることもあります。特に生理の1週間前くらいになると、肌トラブル、むくみ、イライラ、眠気、落ち込みなどを引き起こしやすくなります。生理の直前に体調を崩しやすい方は、生理前1週間~生理中の脱毛を控えたほうがよいでしょう。
生理中は、エストロゲンもプロゲステロンも分泌量が減少します。血流が悪くなり生理痛や貧血、下痢などの症状が起こることもあります。また、精神面も不安定な状態になりやすいです。肌のくすみなどが気になる方もいます。
ホルモンバランスの変動によって、体調は左右されやすいです。ホルモンバランスが変化するリズムを知っておくことで、体調の変化とうまく付き合っていくようにしましょう。リズムが安定していることで、脱毛のタイミングもわかりやすくなります。しかし、女性ホルモンのバランスが乱れすぎると、生理のリズムが崩れやすくなります。ホルモンバランスの乱れは、生活習慣が原因になっていることもあるため注意しましょう。
生理中ではなくてもホルモンバランスの乱れによって脱毛の痛みを感じやすくなってしまうことも

脱毛をスムーズに進行するためには生理期間を避けつつ毛周期に合わせてなんどかサロンに足を運んで脱毛を繰り返す必要があります。生理時期以外でもホルモンバランスが乱れていると、いつも以上に肌が敏感になって脱毛時の痛みを強く感じてしまう可能性があります。
ストレスをためないようにするため
自分なりの解消法を見つけるようにしましょう。好きな趣味など、夢中になれることがおすすめです。また、スポーツで体を動かすこともよいでしょう。特に精神面が不安定になりがちな排卵~生理の時は、ゆったりと過ごすように心掛けましょう。
質のよい睡眠をとりましょう
睡眠不足はホルモンバランスを乱し、体調や精神面に影響するといわれています。大腸とのかかわりもあり、便秘や下痢などの不調になることもあります。大腸の健康は、お肌にも影響するため注意が必要です。また、睡眠不足は、生理のリズムを変えてしまうことも少なくありません。
体を冷やさないように
生理前や生理中だけでなく、普段から体を冷やさないように心掛けましょう。冷えは、生理痛の原因にもなります。冷たい食事をなるべくしないことや、軽い運動で代謝を上げることなどがおすすめです。
栄養バランスのよい食事
無理な食事制限をするダイエットや、栄養バランスの悪い食事はやめましょう。ホルモンバランスを乱すことはもちろん、美容にも影響します。
生活習慣を整え、脱毛をスムーズに進められるようにしましょう。生理のリズムも安定しやすくなり、予約のタイミングがわかりやすくなることにもつながります。痛みを感じやすい方は保湿や紫外線対策はもちろん、生活習慣にも気をつけてみましょう。
プリートはVIO脱毛の専門サロン
プリートでは、安心して脱毛できるように無料カウンセリングを行っています。プリートのVIO脱毛も生理時には施術をお受けすることはできません。無料カウンセリングやお試し体験のご予約時には、次回の生理タイミングをお伺いしながらの予約をご案内しております。 VIOのムダ毛は身体の他の箇所に比べ、毛量が多く毛も太いため痛みを感じやすいと言われています。 ホルモンバランスの変化で体調を崩しやすい方や、痛みを感じやすい方は、ぜひ無料カウンセリングで相談してみてください。
脱毛の知識(脱毛コラム)について
VIO脱毛専門サロンプリートの脱毛コラムでは、脱毛に関する基礎的な知識から意外な常識まで役立つ情報をコラム形式でお届けします。

VIO脱毛専門サロン「プリート」運営、脱毛情報メディア運営。正しいVIOのケア方法を発信しています。
- 22歳で脱毛サロンに社員として入社
- 以後、店長・マネージャー・広告担当・事業部本部長を経験
- 2017年、事業部独立により代表取締役社長に就任
注目の記事
人気の記事
- 陰毛(アンダーヘア)に白髪が!その原因と解消方法!
- 【VIOの形や長さ】アンダーヘアのヘアデザインとおすすめ脱毛方法
- 【シェーバーで自己処理が楽になる!?】おすすめアンダーヘア用シェーバー5選
- 【手軽で便利】除毛クリームの正しい使い方、VIOの脱毛にも使えるの?
- アンダーヘアをヒートカッターで自己処理!どんなメリット・デメリットが?キレイに処理する方法も
- アンダーヘア(VIO)の剃り方、安全なシェービング方法について
- 最近耳にする「介護脱毛」とは?
- 【VIO脱毛で多い後悔】後悔しないための事前知識も徹底解説
- 私のアンダーヘアって剛毛!?よくある悩みと自己処理のコツとは!
- 【妊娠中の脱毛は大丈夫?】脱毛による影響と適切な対応について
開催中のキャンペーン
店舗一覧
その他のお知らせ

